2013年12月26日
フロンティアAPS試合形式練習会 ハンドガン(2013/12/23)
ハンドガンの方は空撃ち練習のみ継続しています。しかし、空撃ち用APS-1GM 7号機のノーマルシアーとの違いが顕在化することを実感することに。
使用銃はフリーダム・アートのアウターバレルやOKパーツのシリンダー、インナーバレルと桑田商会のスチールシアー等を組み込んだAPS-1GM 6号機。BB弾はSGM-0.29gの5.98-6.00mmの選別弾です。
競技結果
シルエット
スタンディング 10(〇)→09(×)→09(〇)→08(〇)→07(〇)
プ ロ ー ン 10(〇)→09(×)→09(×)→08(〇)→09(×)
18 + 10 = 28点
ブルズアイ

48-1X + 43-3X = 91-4X
プレート
〇〇〇〇〇
〇〇〇×〇
×〇×〇〇←
12枚倒して48点
TOTAL 167-4X
シルエットのスタンディングは悪くなかったものの、プローンの9mに悩ませられました。原因の一つは何だか見辛いと思ったらメガネのレンズ汚れです。
ブルズアイは2時方向に3発も外しました。これの原因はトリガーワークの悪さです。空撃ち練習でノーマルシアーに慣れているため、スチールシアーだと上手くコントロールできません。
プレートは下段3枚目で問題発生です。銃を持ち上げたときボルトハンドルが上がっていてボルトセフティが効いた状態であることを確認。しかし、シングルハンド競技なので途中で直すことはできないと思い諦めます。これで少々リズムが狂い2枚も余計に外してしまいました。
それにしてもAPS-1GMでは操作上のミスがよく出るものです。今回のミスによりプレート競技でスタンバイ時の確認事項が増えました。サイトアライメントに加えボルトハンドルの位置確認も必要になります。
ハンドガンの賞品。

恒例の猫式ターゲットでした。ライフルケースのように嵩張らないものでよかったです。
APSカップ非公式サイトhttp://apscupu.com/が立ち上げられました。APS関係の様々な情報が動画を交えて紹介されていて必見のサイトになっています。また、JASGの公式サイトも久々に更新があり2014年のAPS公式競技会スケジュールが発表されているのでご確認を。
本日はAPS-3LE2013の発売日です。予約はしていないので仕事終わりに赤羽へ買いに行きます。
使用銃はフリーダム・アートのアウターバレルやOKパーツのシリンダー、インナーバレルと桑田商会のスチールシアー等を組み込んだAPS-1GM 6号機。BB弾はSGM-0.29gの5.98-6.00mmの選別弾です。
競技結果
シルエット
スタンディング 10(〇)→09(×)→09(〇)→08(〇)→07(〇)
プ ロ ー ン 10(〇)→09(×)→09(×)→08(〇)→09(×)
18 + 10 = 28点
ブルズアイ
48-1X + 43-3X = 91-4X
プレート
〇〇〇〇〇
〇〇〇×〇
×〇×〇〇←
12枚倒して48点
TOTAL 167-4X
シルエットのスタンディングは悪くなかったものの、プローンの9mに悩ませられました。原因の一つは何だか見辛いと思ったらメガネのレンズ汚れです。
ブルズアイは2時方向に3発も外しました。これの原因はトリガーワークの悪さです。空撃ち練習でノーマルシアーに慣れているため、スチールシアーだと上手くコントロールできません。
プレートは下段3枚目で問題発生です。銃を持ち上げたときボルトハンドルが上がっていてボルトセフティが効いた状態であることを確認。しかし、シングルハンド競技なので途中で直すことはできないと思い諦めます。これで少々リズムが狂い2枚も余計に外してしまいました。
それにしてもAPS-1GMでは操作上のミスがよく出るものです。今回のミスによりプレート競技でスタンバイ時の確認事項が増えました。サイトアライメントに加えボルトハンドルの位置確認も必要になります。
ハンドガンの賞品。
恒例の猫式ターゲットでした。ライフルケースのように嵩張らないものでよかったです。
APSカップ非公式サイトhttp://apscupu.com/が立ち上げられました。APS関係の様々な情報が動画を交えて紹介されていて必見のサイトになっています。また、JASGの公式サイトも久々に更新があり2014年のAPS公式競技会スケジュールが発表されているのでご確認を。
本日はAPS-3LE2013の発売日です。予約はしていないので仕事終わりに赤羽へ買いに行きます。
Posted by MAGI at 00:11│Comments(0)
│練習会