2014年07月20日

APS-3LE2012でトリガーセッティング その1

 南畑公民館で行われた富士見スポーツシューターズAPS練習会では、APS-3LE2013のトリガーセッティングを詰めることができませんでした。次に外で練習する機会は7/27(日)のフロンティア試合形式練習会なので、それまでにトリガーセッティングを詰める必要があります。

 そこで、自宅練習用にしているAPS-3LE2012でトリガーセッティングを詰めてLE2013へ並列化することにしました。

 南畑公民館での感触から遠めのセッティングが良くなかったので近めにしてみます。
APS-3LE2012でトリガーセッティング その1
 エアライフル用トリガーで最も近めにしました。しかし、この位置では近いとは言えません。

 そこで過去使用を断念したフリーダム・アートのトリガーを試すことにしました。
APS-3LE2012でトリガーセッティング その1
 フラットトリガーは嫌いなのでボールヘッドの方を選択。

 PPS縮小プレートで試します。
APS-3LE2012でトリガーセッティング その1
 すると初弾こそ大きく上方に外しますが残りはノーミスと予想以上の結果でした。

 一度は使用を諦めたフリーダム・アートのトリガーですが悪くない感触です。今後は微調整を行い試合形式練習会までに使いこなせるようにしたい。



同じカテゴリー(調整)の記事画像
APS-3FRONTIER2021トリガー位置上下調整
APS-3ORグリップ握り位置とトリガー位置調整(2020/05/15)
APS-3トリガー隙間ゲージに0.3mmを追加
APS-3トリガー隙間ゲージ追加
自宅練習用APS-3LE2012トリガー位置調整(2017/02/03)
APS-3ORのセッティングをAPS-3LE2012と同じに
同じカテゴリー(調整)の記事
 APS-3FRONTIER2021トリガー位置上下調整 (2022-04-24 00:11)
 APS-3ORグリップ握り位置とトリガー位置調整(2020/05/15) (2020-05-18 00:17)
 APS-3トリガー隙間ゲージに0.3mmを追加 (2020-05-13 00:18)
 APS-3トリガー隙間ゲージ追加 (2017-12-12 00:17)
 自宅練習用APS-3LE2012トリガー位置調整(2017/02/03) (2017-02-06 00:11)
 APS-3ORのセッティングをAPS-3LE2012と同じに (2017-01-13 00:18)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。