2019年08月26日
ひたすらブルズアイ(2019/08/24)
ひたすらブルズアイに参加しました。昨年の11月以来になります。
使用銃はAPS-3OR。BB弾はSGM-0.29gの未選別弾を使用。

リア・フロントサイトにラインを入れた紙を貼っている以外はノーマルです。
1回目

95点。最初がこの日のベストショットでしたが、LED照明が明るすぎて気になります。
2回目

95点。LED照明の上に山折にした紙を置いた2回目もバラツキは大きくなったが10点が多く1回目と同じ点数に。
3回目

90点。LED照明の上に二つ折りにした紙を置いた3回目。さらにバラツキが大きくなったが何とか90点台をキープ。
4回目

94点。4回目はLED照明の上に四つ折りにした紙を置いて撃ちましたが、BB弾の影響により途中で紙が動き出しターゲットの下側を隠すような状態に陥る。撃つ度に紙の位置が変わり照準に苦戦するが逆に集中できた為か大きな失点は免れる。
5回目

90点。LED照明の上に山折の紙を置き2回目に近い状態にした5回目。しかし、ターゲットの上側と下側の明るさの違いが気になるのと腕の疲れが出てきた。
6回目

94点。LED照明の上に折らない紙を2枚重ねて置き全体を暗めにした6回目。何とかバラツキを抑え1発を除き悪くない結果に。
TOTAL 558点
この点数は昨年11月に出たときと同じでしたが、この日は優勝となりました。撃つのは7/28(日)の富士見スポーツシューターズAPS練習会以来ですが鈍ってなくてよかったです。
抽選順により獲得できる賞品。

使わないと思うがせっかくなのでマルゼン提供のワルサーポイントサイトを頂きました。
次回は9/28(土)の予定とのことで私は参加できません。次に休みが合う機会がいつになるか判りませんが、休みが合うときは参加しようと思います。
使用銃はAPS-3OR。BB弾はSGM-0.29gの未選別弾を使用。
リア・フロントサイトにラインを入れた紙を貼っている以外はノーマルです。
1回目
95点。最初がこの日のベストショットでしたが、LED照明が明るすぎて気になります。
2回目
95点。LED照明の上に山折にした紙を置いた2回目もバラツキは大きくなったが10点が多く1回目と同じ点数に。
3回目
90点。LED照明の上に二つ折りにした紙を置いた3回目。さらにバラツキが大きくなったが何とか90点台をキープ。
4回目
94点。4回目はLED照明の上に四つ折りにした紙を置いて撃ちましたが、BB弾の影響により途中で紙が動き出しターゲットの下側を隠すような状態に陥る。撃つ度に紙の位置が変わり照準に苦戦するが逆に集中できた為か大きな失点は免れる。
5回目
90点。LED照明の上に山折の紙を置き2回目に近い状態にした5回目。しかし、ターゲットの上側と下側の明るさの違いが気になるのと腕の疲れが出てきた。
6回目
94点。LED照明の上に折らない紙を2枚重ねて置き全体を暗めにした6回目。何とかバラツキを抑え1発を除き悪くない結果に。
TOTAL 558点
この点数は昨年11月に出たときと同じでしたが、この日は優勝となりました。撃つのは7/28(日)の富士見スポーツシューターズAPS練習会以来ですが鈍ってなくてよかったです。
抽選順により獲得できる賞品。
使わないと思うがせっかくなのでマルゼン提供のワルサーポイントサイトを頂きました。
次回は9/28(土)の予定とのことで私は参加できません。次に休みが合う機会がいつになるか判りませんが、休みが合うときは参加しようと思います。
Posted by MAGI at 00:11│Comments(0)
│ピンポイントシューティング