2016年11月10日

APS-3LE2012をAPS-3ORのバックアップに

 第27期のAPSカップではAPS-3ORを使いますが、1丁だけで全ての練習に使用し本大会までトラブルなく運用できるとは限りません。もう1丁APS-3ORをバックアップ用に購入できれば良いのですが、APS-3LE2017のことを考えると躊躇します。そこで、手持ちのAPS-3LE2012をAPS-3ORと同等にしてバックアップ運用することにしました。

 APS-3OR(以下OR)とAPS-3LE2012(以下LE2012)です。
APS-3LE2012をAPS-3ORのバックアップに
 LE2012の外観形状は第26回APSカップ本大会後にORと同じにしています。

 最初はグリップレストの位置調整から。
APS-3LE2012をAPS-3ORのバックアップに APS-3LE2012をAPS-3ORのバックアップに
 左がOR、右がLE2012です。LE2012のグリップレスト位置をORと同じに調整しました。

 次いで重量比較です。
APS-3LE2012をAPS-3ORのバックアップに APS-3LE2012をAPS-3ORのバックアップに
 ORは938g。LE2012が943g。ORのスペック上は943gなのでORの方が何故か5gほど軽くなっていました。大きな差ではないので気にしないことにします。

 最後にトリガーセッティングです。
APS-3LE2012をAPS-3ORのバックアップに APS-3LE2012をAPS-3ORのバックアップに
 左がOR、右がLE2012。トリガー位置は両者同じになっていましたが、ORのトリガーストローク調整スクリューが緩んでいたので締め直しました。トリガープルをばね計りで簡易計測したら、ORが500g弱でLE2012が500g強と読めましたがアバウトな計測なので差は少ないと思われます。

 僅かな違いはあっても操作感はほぼ同じになったORとLE2012です。
APS-3LE2012をAPS-3ORのバックアップに
 今は主としてORを使っていますが、今後LE2012を自宅練習用にしするでしょう。

 潤沢な予算があれば今すぐにでも予備のORを購入したいものです。ですが、それは無理なのでLE2017に備える方を優先したいと思います。



同じカテゴリー(調整)の記事画像
APS-3FRONTIER2021トリガー位置上下調整
APS-3ORグリップ握り位置とトリガー位置調整(2020/05/15)
APS-3トリガー隙間ゲージに0.3mmを追加
APS-3トリガー隙間ゲージ追加
自宅練習用APS-3LE2012トリガー位置調整(2017/02/03)
APS-3ORのセッティングをAPS-3LE2012と同じに
同じカテゴリー(調整)の記事
 APS-3FRONTIER2021トリガー位置上下調整 (2022-04-24 00:11)
 APS-3ORグリップ握り位置とトリガー位置調整(2020/05/15) (2020-05-18 00:17)
 APS-3トリガー隙間ゲージに0.3mmを追加 (2020-05-13 00:18)
 APS-3トリガー隙間ゲージ追加 (2017-12-12 00:17)
 自宅練習用APS-3LE2012トリガー位置調整(2017/02/03) (2017-02-06 00:11)
 APS-3ORのセッティングをAPS-3LE2012と同じに (2017-01-13 00:18)
Posted by MAGI at 00:15│Comments(0)調整
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。