2013年07月30日
TTH固定スライドマッチVol.1 その1
ノスタルジックな固定スライド限定のシューティングマッチがTTH主催で赤羽フロンティア特設レンジにて行われ参加しました。
使用した銃とホルスターです。

東京マルイの固定スライドガスガンのステアー・モデルGBにイーストAのサムブレイクホルスターNo.361の組み合わせでした。
今回のコースは固定スライド全盛期のスチールチャレンジコースから5種類でした。

最初のステージ1はFive To Goです。このステージでは慣れない銃で弾が出ないトラブルが続き苦労しました。
ステージ2はSpeed Option

このステージでスペアマガジンの一つが給弾不良になることが判りました。
ステージ3はSmoke & Hope

給弾不良マガジンを除外しマガジン2つで運用。やっと比較的マトモなタイムが出せました。
ステージ4はZig Zag

途中で弾が足りなくなるミスをしてタイムを落とします。
ステージ5はRound About

セフティ解除に手間取り思ったより遅れます。ステージ5まで人差し指で操作するテイクダウンレバーのセフティをしっかり操作していました。後でタブルアクション銃ということでセフティ操作不要であったと判ります。
最後に全員でのトーナメント方式のシュートオフマッチがありました。

トーナメントを制したのは子連れ狼さんでした。

このシュートオフからセフティを使わずに挑んだことで3回戦まで進み敗退でした。自分的には健闘したと思います。
最終結果は16人中14位。少々トラブルが続きましたがステアーGBは命中精度がよく適正なパワーもあって思ったより素晴らしい銃でした。固定スライドマッチVol.2もやる方向らしいので、それまでに使いこなせるようになりたいものです。
最近のガスブローバックには無い味がある固定スライドマッチは大変面白いものでした。主催のTTHの皆さん、コースデザインのtakuさん、参加者の皆さん楽しいマッチありがとうございました。
使用した銃とホルスターです。
東京マルイの固定スライドガスガンのステアー・モデルGBにイーストAのサムブレイクホルスターNo.361の組み合わせでした。
今回のコースは固定スライド全盛期のスチールチャレンジコースから5種類でした。
最初のステージ1はFive To Goです。このステージでは慣れない銃で弾が出ないトラブルが続き苦労しました。
ステージ2はSpeed Option
このステージでスペアマガジンの一つが給弾不良になることが判りました。
ステージ3はSmoke & Hope
給弾不良マガジンを除外しマガジン2つで運用。やっと比較的マトモなタイムが出せました。
ステージ4はZig Zag
途中で弾が足りなくなるミスをしてタイムを落とします。
ステージ5はRound About
セフティ解除に手間取り思ったより遅れます。ステージ5まで人差し指で操作するテイクダウンレバーのセフティをしっかり操作していました。後でタブルアクション銃ということでセフティ操作不要であったと判ります。
最後に全員でのトーナメント方式のシュートオフマッチがありました。
トーナメントを制したのは子連れ狼さんでした。
このシュートオフからセフティを使わずに挑んだことで3回戦まで進み敗退でした。自分的には健闘したと思います。
最終結果は16人中14位。少々トラブルが続きましたがステアーGBは命中精度がよく適正なパワーもあって思ったより素晴らしい銃でした。固定スライドマッチVol.2もやる方向らしいので、それまでに使いこなせるようになりたいものです。
最近のガスブローバックには無い味がある固定スライドマッチは大変面白いものでした。主催のTTHの皆さん、コースデザインのtakuさん、参加者の皆さん楽しいマッチありがとうございました。
Posted by MAGI at 00:15│Comments(0)
│ガスガンシューティング