スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年12月31日

2017年を振り返る

 2017年もブログの毎日更新を達成できました。そして、この年末記事で今年を振り返ります。

1月

 赤羽フロンティアの正月恒例くじは場所をスタジオ・トゥルーパーズに移し2017年も健在でした。そして2016年から続く映画「この世界の片隅に」を川越や各所の映画館で観る年にもなりました。

2月

 2017年最初のAPS公式記録会はプレートとシルエットのスタンディングが良くなかった。APS-3LE2017を購入したものの現時点では使う予定が立っていない。


3月

 この月から自宅練習用ターゲットの改善に着手。縮小ブルズアイターゲットで試行錯誤を行っています。


4月

 自宅練習用ターゲットの改善は続きます。この月は縮小プレート&シルエットターゲット改善の試行錯誤を行っていました。6回目の「この世界の片隅に」をテアトル新宿で、7回目を新宿ピカデリーで観る。


5月

 自宅練習用ターゲットの改善が一応の完成をみました。縮小ブルズアイはペーパーをポリカ板にクリップで留め、縮小プレート&シルエットはスプレーのリでポリカ板にペーパーを貼る方法にたどり着きます。また『こうの史代「この世界の片隅に」原画展』に行きました。あとコンバットマガジンのオールカラーページでのAPS特集が印象に残っています。


6月

 APS-1GMライフルの改良に着手。そして眼鏡を新調しAPSカップ本大会へ向けての準備が本格化。8回目の「この世界の片隅に」を千葉県のイオンシネマ幕張新都心ULTIRA 9.1chで、9回目を東京都世田谷の下高井戸シネマで観る。


7月

 7月は第27回APSカップ東京本大会です。ライフルクラスは昨年型より剛性を高めたAPS-1GMライフル2017、ハンドガンクラスは完全ノーマルのAPS-3ORを使い、ハンドガンクラスで8年ぶりの3位表彰台。それよりも14年かかってバッジ更新したことの方が嬉しい出来事でした。


8月

 第28期のAPSカップに向けて再びAPS-3LE2015を使おうと考えていた頃です。久々にMEGASTAR-FUSIONによるプラネタリウム上映会へ行きました。そして、2017年8月はこのブログ開設10周年を迎えた月でもあります。シャープシューターからエキスパートへは10年、エキスパートからマスターまで14年かかったことからすると、まだまだ通過点でしかありません。10回目の「この世界の片隅に」を渋谷のユーロスペースで観る。


9月

 2017年2度目のAPS特集がコンバットマガジンに掲載されました。第28期最初のAPS公式であった富士見スポーツシューターズAPS公式練習会に出場するもののAPS-3LE2015の不調もあり撃沈。立川シネマシティでの片渕監督生コメンタリー付上映チケットが取れず、11回目の「この世界の片隅に」をテアトル新宿で観ることに。


10月

 手持ちのAPS-3シリーズの中で最も弾速が高かったAPS-3LE2011のシリンダーとキレの良いスチールシアーのAPS-3LE2015フレームを組み合わせたAPS-3LE2011-15HYBRIDを第28期のAPSカップ用に。逆の組み合わせのAPS-3LE2015-11HYBRIDを自宅練習用に準備。LE12015が不調だった原因がフレーム内のチャンバーブロック破損にあることが発覚し交換を実施。トリガーをノーマルに戻し、隙間ゲージで再現性の高いセッティングを実現。イオンシネマ シアタス調布がグランドオープンした日に12回目の「この世界の片隅に」を観ました。


11月

 APS-1GMライフルは重心バランスと可搬性向上のためスコープからダットサイトへの変更を試します。ハンドガンは0.5mm単位のトリガー位置セッティングを試した結果、旧ウッドグリップからアナトミカルウッドグリップへの変更に至りました。


12月

 トリガー位置セッティング用の新たな隙間ゲージを作成し現時点でのベターセッティングが出ます。龍門酒家での楽しい忘年会もありました。7ヶ月ぶりにひたすらブルズアイへ参加。ディスプレイ一体型で所有する唯一のディスクトップPC ONKYO E515A7Bの不具合により余計な出費がかさみ困りました。

 まだ記事に書いてませんが13回目の「この世界の片隅に」も観ています。この1年で「この世界の片隅に」を10回、それ以外の映画も19回劇場で観ました。今までで最も多く劇場で映画を観た年です。とは言え2017年一番の出来事はAPS本大会でのバッジ更新ですね。今年も1年ありがとうございました。  

Posted by MAGI at 00:16Comments(0)その他